中学受験塾【日能研】の小5の春期講習(宿題編)
宿題が圧倒的に少ない
日能研の普段の宿題【栄光への道】、
計算漢字。社会白地図、理科のプリント。
これらをこなしてきた受験生にとっては
小5の春期講習中の宿題は圧倒的にに少ないですね
日能研に通っている小5の我が子
春期講習2日目が終わりました。
長期休暇中の特別授業、今回は春期講習ですが、
私の朝の通勤時間と授業開始時間がちょうどいいので、
一緒に家を出発しています。
2日目の朝の通学時間中に算数の計算の宿題を終わらせていました。
計算問題たった4問!たった4問ですよ!!
普段の計算問題は4種ABCDに分かれて、それぞれ5-10問程度あります。
合計で40問近くあるのですが、
春期講習中は1日たった4問です
10分くらいで算数の計算問題の宿題が終わっていました。
時は進んで小5春期講習2日目の夜です。
塾の宿題終わった?
友達と帰り道に終わらせた
(なんですって!)
国語は普段の漢字のプリント(オモテウラ)
理科と社会は「知識獲得プリント」
普段の栄光への道の学び直し①③に比べると楽勝のようです。
宿題も丸付け、解き直しもしていたので、大好きなYou Tubeを許可しました。
いつもに比べて行動が早く、
宿題をやれ!やらない!!のバトルも無く、
親としては精神安定。
良かったんは良かったんですけど別の悩みもでてきました。
追加で何をやるべきか
小5の春期講習の宿題が軽すぎて追加すべきか悩んでいました。
さてさて、何を追加でやりましょうか?
実は前々から考えていることがあります。
我が子の成績は芳しくありません。
中学受験塾「日能研」に入塾したのが小4の11月です。
中学受験塾ではかなり遅い入塾となってしまいました。
なので、小4のカリキュラムの「栄光への道」の
学び直し①だけでも解かせてもいいのかも!
そう思って、答えと一緒に保管しておきました。
あとは受験生である我が子の気持ちを焚きつけるだけです。
小5のカリキュラムをしているのに小4の勉強は
自尊心を傷つける可能性もあります。
ですが、基礎固めは非常に大事だと思います。
下のステージに降りて、勉強ができる!っていう感覚も大事かとも思います。
提出しなくてもいい小学校のプリント学習もあるので、
この追加勉強はこどもの様子を伺いながら解かせてみようと思います。
実践した際にはまたブログで報告させていただきます。
まとめ
中学受験塾「日能研」の生徒である
小5の我が子の春期講習の宿題について考えてみました。
正直もっともっと勉強してほしいという気持ちもあります。
しかし春休みなのに毎日毎日70分×4コマの授業を受けている我が子。
正直がんばっています
かなりかなり頑張っています
普段は大好きなYou Tubeも自粛させているので、
長期休暇かつ宿題もしっかりできているのならちょっとYou Tubeの時間を増やして
こどもの心の安定も必要かと。
受験生の心の安定は保護者のこころの安定にも繋がります。
おおめに見てあげましょう
以上「中学受験塾【日能研】の小5の春期講習(宿題編)」でした