小5の話題

塾を休むがやることはやる|子どものやりたいことも尊重したい

ojuken@tyuuju

夏休み、冬休み、ゴールデンウィークなどなど旅行などで、
塾をお休みしなければならないこともあるかと思います。

今回は年1回。どうしても参加したいイベントに参加するにあたって、
中学受験塾に通っている小学校5年生の子どもをもつ私の
今回実践してみたことをお話させていただきます。

結論から申しますと、、、
当日は塾を休んで、事前に塾で授業をやる予定のところを塾の先生と相談
その日の夜に子どもと私で個人授業をする

塾自体は休みましたが、勉強はやる!という結論に行き着きました。

塾に休みの提案。そして勉強をする旨を伝える

休むの当たって、はじめは結構悩みました
塾に入塾して半年以上。

いろいろな特別特訓教室もすべて参加。
今回が入塾して初めて塾の授業を休む予定です。

妻と相談しました。
最初はかなり反対されました。

しかし、受験生である子ども自身も
「絶対に写生大会に行きたい!!1日だけ休み」

悩みました、、、
そして、行き着いた先が塾に相談する!でした。

休もうとしているのが毎週土曜日の算数の特別特訓授業。
先にテキストはもらっているので授業もある程度どこをするかわかっている。

それならば塾に相談して、
授業でやる予定のところを聞けるのではないだろうか?って。

案の定。塾に相談した結果。
授業でするべきテキストのところを教えてもらい、
家庭学習となりました

休む理由は年一回の写生大会

今回塾を休む予定になった理由は年一回の写生大会なんです。
毎年我が子は楽しみにしていて、
今回もどうしても参加したい!!!!!っと。

悩みました。かなりかなり悩みました。
実際に我が子の学力は下です。

少しでも塾の授業に追いつく。
平均点。偏差値をなんとか上げたい!って思っています。

なので、塾を休塾するという選択は悩んだんです。

5年生の5月という軽い気持ちもあった

実際に休むのは一日。今は5年生の5月上旬。
本格的な受験生になるのは来年ということもあり、
お休みしてもいいかな。とも思っていました。

正直、毎日毎月休みなしで勉強を頑張っている子どもをみていると
なにかモチベーションアップのイベントも必要かな?とも思ってしまいます。

勉強は毎日やるべきです。
努力は間違いなく必要です。

ですが、今このときは未来にも今しかありません。
5年生の5月は今しかないんです。

人生において、今この時を楽しむことも必要だと思います。

塾の塾長にはかなり詳しく理由を聞かれた

今回塾を休んで写生大会に行くことにして、
事前に塾に電話をして相談したのですが、
塾の先生にはかなりしつこく理由を聞かれました。

塾側も授業を休んで欲しくないようですね。

実際に我が子はクラスは下。席順は真ん中くらいです。
正直、塾の戦力になりにくい立場ですが、
塾側少しは気にしてくれているのかもしれません。

塾長と話をして、イベントへの参加。
そして算数の土曜特訓の授業の休塾。

特訓授業のやるべきところやその際の声かけのアドバイスももらいました。

塾とのコミュニケーション大事です。

ですが、ふと、、、
家族旅行やいきたいイベントをすべてキャンセルしてまで

まとめ

今回は受験生である子どもがどうしても行きたいという
年1回のイベントで塾を休んだ話をしました。

今回は事前に塾へ連絡して、テキストでやる授業を家でやることに行き着きました。
実際には塾に行くことがベストだと思います。

しかし、子どもの体力やあまりにも勉強勉強だと
かなりこどもと揉めるのではないでしょうか?

実際に毎日の塾の課題をやる。テストの見直しだけでも
子どもと大喧嘩してどうにもならない状態で
悩んでいる保護者の方もいらっしゃるかと思います。

実際に我が家がそうですwww

ここで試されるのが塾とのコミュニケーションが大事だと思います。

以上「塾を休むがやることはやる|子どものやりたいことも尊重したい」でした。

ABOUT ME
道真(みちざね):みっちー
道真(みちざね):みっちー
中学受験を控える子どもを持つ親
40歳の二人の子どもを持つ男親です。
上の子は中学受験に努力が報われないで失敗しました。
下の子は早い段階から準備をしようと思っている今日このごろ
2023年新5年生2024年新6年生2025年受験。その後は中学受験を考えている。実際に中学受験で悩んでいる保護者の方への情報配信を行っています
記事URLをコピーしました